1 ![]() 160624{共演} この情景をファインダーで覗いた時、ショーウィンドーのマネキン人形と半纏の男性が共演して、 なにかを作っているように感じた。 どちらか一方がいなければ、勿論そうは思わないし感じることもなかった。 偶然の組み合わせが思わぬ空想や想像を呼ぶ。 普段の町歩きのなかでも、ちょっと注意深く周りを見れば、予期せぬ風の流れを感じることがある。 そこに周囲の人や空気が共鳴・共振して、また違った反応が現れる。 それが町歩きの面白さだ。 ▲
by photofujii
| 2016-06-24 16:27
| 2016年
|
Comments(0)
![]() 東京の町は変化が激しい。近頃は特に都心部だ。 新しい高層ビルは殆どガラス張りで、鏡のようなその壁面には思わぬものが映り込む。 銀座や新宿のように古くから路地の多い町では、思いもよらぬ風景が現れる。 この前も銀座を歩いていると、私の頭上を逆さになって人が歩いていた。 もちろん何かの反射による幻影だったのだが。 大都会の谷間には、幻想的な思いもかけぬ空間が潜んでいる。 ▲
by photofujii
| 2016-06-17 14:51
| 2016年
|
Comments(0)
![]() 銀座を歩いていると、花嫁さんの姿があった。道ゆく人は皆、祝福の目で微笑んでいる。 私もなんとなく浮き浮きと明るい気持ちになった。 これから披露宴の席にでも向かうのか。 いずれにしても今日の銀座の主役はあなたですよと思いながら、後ろ姿を見送った。 ▲
by photofujii
| 2016-06-10 16:09
| 2016年
|
Comments(0)
![]() 繁華街を歩いていると、ショーウィンドーのなかに色々なマネキン人形が立っている。 というより最近では座っているのやら走っているのやら、顔がないのから表情がなくノッペラボウまでいる。 これは作る方に意図があるのだろうが、素敵なファッションで身を飾っても自分自身の主張は叫ばない。 表情もないし顔もない。 なにやら現代社会の不安を見ているようでもある。深読みかもしれないが。 ▲
by photofujii
| 2016-06-04 15:10
| 2016年
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
タグ
浅草(36)
東京(32) 下町(19) 商店街(17) 生活(17) 昭和(11) 夏休み(10) 家族(10) 銀座(10) 都会(10) 隅田川(9) 時代(9) 社会(8) オリンピック(7) 夏(7) 歳末(7) 老人(7) 子供(6) 町(6) こども(5) ブログジャンル
以前の記事
2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 最新の記事
最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||