近頃はどこの町に行っても、まず電車を降りた駅前の周辺や商店街を歩くことにしている。
それから目的の町へ向かう。駅前の表情はその町の素顔であり、雰囲気もよくわかる。 先日、巣鴨に行った。駅前の大通りに出ると、なにやらピカピカするものが並んでいる。 よく見ると太陽光発電の電池板だった。ここは時々来る町だが、そういうものがあるのに初めて気がついた。 アーケードの看板には<すがも駅前太陽光発電所>とあり、いかにも庶民の町の発想だなと感じて思わずニヤッとしてしまった。 どこの町に行っても思うのだが、住民は自分達の町を楽しくしたい、今の社会情勢に合わせて生活を工夫してみたい、 遠来の客にも良く見せたいとの思いが伝わってくる。 こういう町は活気があり、町も賑わうし面白い。巣鴨も<オバーサンの原宿>だけではないのだ。 1 ![]() 2 ![]()
by photofujii
| 2016-02-12 16:42
| 2016年
|
Comments(0)
|
カテゴリ
タグ
浅草(36)
東京(32) 下町(19) 生活(17) 商店街(16) 銀座(10) 都会(10) 家族(9) 隅田川(9) 昭和(9) 社会(8) 夏(7) 歳末(7) オリンピック(6) 夏休み(6) 子供(6) 町(6) 老人(6) こども(5) ふるさと(5) ブログジャンル
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 最新の記事
最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||